大げさですが、これまでの人生、jazzにささえられたてきたと思います。 落ち込んで砕けても、生きてりゃまたJAZZで楽しめると思って、乗り越えられたことが何回もあります。 JAZZに出会えたことに、感謝します。
私がどんなJAZZファンかというと、演奏ができない、演奏してみたい派のJAZZファンです。
65歳(2024)高齢者となり、やっと、できなかった楽器の練習を始めました。 遅すぎるスタートですが、まだ伸びしろはあると勝手に思ってます。早く演奏出来るようになって、元気なう ちに少しは演奏して楽しみたいと思います。
幸い今は、ネット上には、jazz演奏家の人達によって、沢山の演奏に関する情報が公開されていています。 上達のための情報は、十分にあります。有難いです。
その情報を参考にさせてもらいながら練習しているうちに、私も何か発信してみたくなってきました。
そこで、私は、jazz演奏が出来ない者としての情報を発信しようと思いつきました。 出来ないからこそ、発信できる情報?そんなこともありそうな気がします。私の下手な演奏なんかもUPしてみよう と思います。
まずは、こんな内容から始めてみます
たぶん役に立たないjazzの話
(私の好きな演奏家・私の演奏・などをブログ風に)
いくらか役立ちそうなjazzの話
(それなり勉強したjazzの事・DTMで作った曲など)